-
-
2021年の総括
2021/12/31
2021年成績と総括 ・俺プロ:回収率 71.1%(2020年 106.5%) ・ウマい馬券(中央):3,448R 回収率 86.1% (2020年112.0%) ・ウマい馬券(地方):12,564R ...
-
-
AISSについて②~2020年軸馬カテゴリ別成績~
2021/6/26
先日twitterにて、 なぜか1R目の回収率が良いということで取り上げさせていただいていますが実は私も前々から薄々感じていました。確かに検証期間(2020年全体+2021年一部)だとその通りになっ ...
-
-
競馬AI開発⑪~地方競馬について~
2021/6/20
競馬AI開発について第11回です。 今回は地方競馬の予測AIを構築する際のポイントなどについて記述します。 中央競馬との違い ここまで10回に渡り、競馬AI開発について説明してきましたがおそらく多 ...
-
-
競馬AI開発⑩~運用システムを作成する~
2021/6/6
競馬AI開発について第10回です。 今回は作成したAIを用いて実際に予測や馬券購入するにあたっての流れやポイントについて記述します。 そもそも競馬AI開発で必要なシステムとは? AI(人工知能)の ...
-
-
競馬AI開発⑨~買目を含めて構築したモデルの精度を検証する~
2021/6/5
競馬AI開発について第9回です。 今回は構築したAIモデルの精度検証方法について記述します。 基本的な買目の成績で精度を測る 一般的なAIモデル構築手法において、性能評価指標として用いられるのはM ...
-
-
競馬AI開発⑧~AIモデルを構築する~
2022/12/15
競馬AI開発について第8回です。 今回はAIモデルの構築について記述します。 データの分け方について 機械学習手法を用いてAIモデルを作成するとき、主な目的は 「未知のデータに対する予測精度を向上 ...
-
-
競馬AI開発⑦~学習用のデータを作成する~
2021/5/16
競馬AI開発についての第7回です。 今回は学習用データの作成について記述します。 学習用データ作成の概要 第5回でデータベース(DB)の作成について記述しましたが、 実際に学習用に使用するデータは ...
-
-
競馬AI開発⑥~特徴量を設計する~
2021/6/5
競馬AI開発についての第6回です。 今回は特徴量設計について記述します。 特徴量とは そもそも特徴量とは、 分析すべきデータや対象物の特徴・特性を、定量的に表した数値(goo辞書) のことです。 ...
-
-
競馬AI開発⑤~データベースをつくる~
2021/5/3
競馬AI開発についての第5回です。 今回は収集したデータの保持方法と注意点について記述します。 データベースの選択 前回、データの収集について記述しましたが、収集したデータはソフトからの出力であれ ...
-
-
競馬AI開発④~必要なデータを収集する~
2021/5/3
競馬AI開発についての第4回です。 今回は予測に使用するデータの収集方法について記述します。 どこからデータを集めるか? 前回競馬AI開発にあたりどのようなデータを使用するべきか検討しましたが、そ ...